- 仕事で失敗すると、すぐに落ち込んでしまう
- 無駄遣いしていないのに、お金が貯まらない
- メールや資料を書くのに、時間がかかり過ぎてしまう
こんな悩みを持っていませんか?
今回は、このような悩みを解決するヒントをくれる本を5冊ご紹介します。
私は社会人になってから読みましたが、『大学生のうちに読んでおけばよかった!』と心から思った本です。
全ての社会人に役立つ内容の本なので、読んで絶対に損はしません。
- 人生の指針が欲しい
- 辛い時に励ましてくれる本が知りたい
- 社会人が知っておくべきお金の知識を身につけたい
- お金に困らない人生を歩みたい
- 分かりやすい文章を書けるようになりたい
辛い時に励ましてくれる本
「道をひらく」松下幸之助
あらすじ
昭和43年の発刊以来、累計400万部を超え、いまなお読み継がれる驚異のロングセラー『道をひらく』。本書は、松下幸之助が自分の体験と人生に対する深い洞察をもとに綴った短編随想集である。これまで、どれほど多くの人が本書に勇気づけられ、また成功への指針としてきたことか。この本には、時代を超えて生き続ける不変の真理があるからである。▼もし失敗して落ち込んでいるのならば、「自信を失ったときに」「困難にぶつかったときに」「運命を切りひらくために」の項が、きっと立ち直る勇気を与えてくれるだろう。もし、経営で行き詰まってしまったら、「仕事をより向上させるために」「事業をよりよく伸ばすために」「みずから決断を下すときに」の項が、解決の方途を示してくれるはずである。▼業の成功者であり、それ以上に人生の成功者である松下幸之助であればこそ、その言葉には千鈞の重みがある。あらゆる年代、職種の人に役立つ、永遠の座右の書である。
引用元:版元ドットコム「道をひらく」松下幸之助(PHP研究所)
おすすめする理由
仕事で悩んだり失敗してしまった時におすすめしたいのがパナソニックの創業者である松下幸之助さんの言葉をまとめた短編随想集「道をひらく」です。
この本には、諦めそうになった時に叱咤激励してくれる言葉、情熱を持って生きる勇気を与えてくれる言葉が多く収められています。
私もこの本にはずいぶん励ましてもらいました。
ネガティブな気持ちを上向かせることができるので、私は寝る前に読んでいます。
順番に通して読んでもいいのですが、目次からその時の自分に合う内容を選んで読むのがおすすめ。
1項目2ページと短いので、疲れて読書ができない時でも隙間時間で読むことができます。
仕事をする中で、思うようにできない自分が嫌になったり、思い描いていた人生から外れている気がしてくることもあると思います。
でも、この本を読めば、少し凛とした気持ちで前を向くことができるはず。
前向きになりたいと思った時、折れない自分になりたいと思った時、ぜひ読んでみてください。
この本はAudibleの聴き放題対象作品だから、会員なら0円で聴けるよ!
社会人が知っておくべきお金の知識・考え方を教えてくれる本
「本当の自由を手に入れる お金の大学」両@リベ大学長
あらすじ
貯める・稼ぐ・増やす・守る・使う一生お金に困らない「5つの力」の基本!◎人生6大固定費の見直し方法◎必要な保険は3つだけ◎マイホームより賃貸をおすすめする理由◎おすすめの副業8選◎初心者でもプロに勝てる資産運用法◎やってはいけない投資の見抜き方すべて実践すれば、日本で上位8.4%のお金持ちに入れちゃう! ?生活・仕事・老後のお金の不安を減らし、自由に生きるためのノウハウがぎっしり!累計再生回数5300万回超! チャンネル登録者数36万人!日本一わかりやすいお金の教養チャンネル「リベ大」の誰も言わないけど、やれば人生が変わる〈お金の勉強〉超実践型バイブル!図解とイラストがぎっしりの全272ページフルカラー。
引用元:版元ドットコム「お金の大学」両@リベ大学長(朝日新聞出版)
おすすめする理由
『貯金っていくらすればいいの?』
『結局NISAって何?』
『会社でやってる確定拠出型年金って何をどうすればいいの?』
『保険には入るべき?』
そんな疑問を持っている方は多いのではないでしょうか。
そんな人に読んでほしいのが「本当の自由を手に入れる お金の大学」。
経済的な自由を手に入れるために必要な知識やノウハウについて書かれている本です。
この本のいいところは、固定費(通信費・光熱費など)を安くする方法から始まるところ。
いわゆる資産運用に興味は持てない人や貯金をする余裕のない人でも、節約する方法は知りたいですよね?
また、どういう場合に保険が必要なのか、住居関連の初期費用などを抑えるノウハウについても書かれているので、この本を読んでおけば無駄な保険に入ったり、賃貸契約で不必要な手数料を払う事態を防げるはずです。
そして医療費控除やふるさと納税についても書かれているので、年末控除の時期に総務の人が何言ってるか全然分からない…なんてこともなくなるでしょう。笑
身近な内容から入っていくから、資産運用に興味がない人でも、無理なく読んでいけるよ。
節約の次のステップとして副業や株式投資、不動産投資などについても書かれているので、資産形成に必要な基本的な知識も学べます。
NISAやiDeCoが流行っているから始めるんじゃなくて、自分の経済状況に合った資産形成を考えよう。
「漫画 バビロン大富豪の教え」ジョージ・S・クレイソン
あらすじ
世界的ベストセラー、100年読み継がれるお金の名著「バビロンいちの大金持ち(The Richest Man In Babyron)」が、有名少年誌受賞者の圧倒的画力で漫画化!
漫画だから、お金に悩まず自由な人生を送るための真理があっという間に読めます!
しかも最後は泣けます。――この本に書かれているのは、「お金儲けのテクニック」ではありません。
引用元:版元ドットコム「漫画 バビロン大富豪の教え」ジョージ・S・クレイソン(文響社)
金融の起源と言われている古代バビロニアから伝わる「人類不変の知恵」です。
お金に悩まされる現代人に、資産をを増やし、お金に縛られず、充実した人生を送る方法を教えてくれます。
だからこそ、この本は約100年もの間、世界中で読み継がれているのです。
おすすめする理由
先ほど紹介した「本当の自由を手に入れる お金の大学」が現代日本で役に立つ具体的なノウハウを教えてくれるのに対し、「バビロン大富豪の教え」はお金に関する普遍的な考え方を教えてくれる本です。
そして、何と言ってもマンガなので他の本と比べて圧倒的に読みやすいです。
この本では、お金を増やし守るために必要な考え方として『黄金に愛される七つ道具』が紹介されています。
1. 収入の十分の一を貯蓄せよ
2. 欲望に優先順位をつけよ
3. 貯えた金に働かせよ
4. 危険や天敵から金を堅守せよ
5. より良きところに住め
6. 今日から未来の生活に備えよ
7. 自分こそ最大の資本にせよ
お金の勉強をしたことがある人にとってはどこかで聞いたことのある内容かもしれません。
ですが、お金を増やし、守るために必要な考え方をこれだけまとめてくれている本は他にないように思います。
この本を読んで、資産形成の考え方を学んで実践すれば、『お金がない』なんて将来口にすることはないはず。
お金に困らない生活がしたい人におすすめの1冊です。
この本はkindle unlimitedの対象作品だから、メンバーは0円で読めるよ!
kindle unlimited30日間の無料体験はこちらから
分かりやすい文章を書けるようになる本
「20歳の自分に受けさせたい文章講義」古賀史健
あらすじ
「話せるのに書けない!」人のための“文章の授業”
引用元:版元ドットコム「20歳の自分に受けさせたい文章講義」古賀史健(星海社)
どうすれば自分の気持ちや考えを「文章だけ」で伝えることができるのか? この授業のスタート地点はそこにある。そう、僕らは「話せるのに書けない!」のだ。人に口で伝えることはできても、それを頭の中で文章に変換しようとすると、とたんに固まってしまう。メールの一通すら、うまく書けない。「話すこと」と「書くこと」はまったく別の行為なのだ。決して「同じ日本語じゃないか」などと思ってはいけない。この授業では、現役のライターである僕が、現場で15年かけて蓄積した「話し言葉から書き言葉へ」のノウハウと哲学を、余すところなく伝えていく。学校では誰も教えてくれなかった“書く技術”の授業をいま、始めよう!
おすすめする理由
メールに報告書にプレゼン資料にと、意外と文章を書く機会が多い社会人。
ですが、書くことに苦手意識を持っている人も多いのではないでしょうか。
言いたいことは頭の中にあるのに、文字で書いて表現しようと思うとうまくいかない。
そんな人におすすめしたいのが「20歳の自分に受けさせたい文章講義」です。
この本は、自分の思いを、書き言葉で分かりやすく表す技術を教えてくれます。
『どうして文章がうまく書けないのか』
『読みやすい文章とは何なのか』
『どうして読みにくい文章になってしまうのか』
このようなことが書かれており、読んでいて非常に納得する内容でした。
また、著者が映画監督を目指していたからか、文章を書くことを映像制作・編集のように捉えているので、説明が非常に視覚的です。
SNSで動画に慣れ親しんでいる世代にはとても分かりやすい説明になっていると思います。
報告書の書き方をいつも注意される。
文章を書くのに時間がかかってしまう。
もっと分かりやすい文章を書きたい。
そんな人におすすめの本です。
この本はAudibleの聴き放題対象作品だから、会員は0円で聴けるよ!
「自動翻訳大全」坂西優・山田優
あらすじ
1日かかっていた英語仕事が5分で片付く!
自動翻訳で英語を完璧に「読む」「書く」「聞く」「話す」ための実践スキルを1冊に凝縮!
英語が苦手なすべての人に贈る! 仕事で役立つ自動翻訳の教科書です。人工知能(AI)によって、今やプロの通訳レベルにまで進化しているGoogle翻訳などの自動翻訳。しかし、ときに自動翻訳が誤訳するのは、多くの人がその正しい使い方を知らないから。本書では、機械翻訳研究の第一人者である外国語学部教授と自動翻訳システムを開発している起業家が、AI時代の自動翻訳の基本ルール、そしてミスなく翻訳するための実践ノウハウを一挙に公開します。目からウロコのテクニックが満載! 本書の内容をそのまま真似すれば、今日から誰でも仕事で英語が使えます!
引用元:版元ドットコム「自動翻訳大全」坂西優・山田優(三才ブックス)
おすすめする理由
「自動翻訳大全」は日常的に外国語を使う機会のある人におすすめの本。
そして、私個人としては分かりやすい日本語を書けるようにりたい人にもおすすめしたい本です。
「自動翻訳大全」では、AI翻訳を使いこなす方法が書かれています。
例えば、英→日の際は『文を短く区切る』『コンマやピリオドを使う』『接続詞を挿入する』。
日→英の場合は『構文をシンプルにする』『主語をハッキリする』『省略しない』など。
自分の書いた文章を読み返すと、主語が抜けていて誰を指しているのか分かりにくかったり、逆説の内容ではないのに『~ですが』を使って文章を繋げていて因果関係が分かりにくくなっていたりしませんか?
AI翻訳を使いこなすには、簡潔で分かりやすい文章を組み立てなくてはなりません。
つまり、機械にとって分かりやすい日本語に直すという作業は、自分の日本語力を上げることでもあるのです。
翻訳アプリやChatGPTなどのAIツールを使うことは、今後必須となるビジネススキルです。
AIが理解しやすい文の組み立てを学びつつ、自身の文章力も鍛えられるこの本はまさに一石二鳥!
社会人におすすめの1冊です。
まとめ
今回は、管理人キノが学生のうちに読んでおけばよかったと後悔した、社会人必読の5冊をご紹介しました。
仕事で悩んだ時、お金のことで不安になった時、文章力のなさに落ち込んだ時、私が助けてもらった本ばかりです。
- 仕事で悩みがあって、励ましてもらいたい
- 保険や資産運用など、お金に関する基礎知識を身につけたい
- お金に困らないための考え方を知りたい
- 自分の文章を客観的に見れるようになりたい
そんな人におすすめの5冊です。
興味を持った方は、ぜひ読んでみてください。